すさみ町見老津沖にて
夕方6時、赤イカ漁に出港する福洋丸(2014.7.22西畑さん撮影)
同じく(撮影同)
トローリング(ケンケン漁)と遊漁船、釣り船、 仕立て船(貸切)・乗合い船、福洋丸です。
3代目福洋丸は快適な環境のもとで船釣りを楽しんでもらえることをメインコンセプトに設計・建造しました。
船内には最大定員10名分の専用座席(釣り座)を設けており、 座席の下には専用の荷物入れと間接循環式のイケスがあります。
また、直接循環式の大型イケスが船体中央に配置しています。
ブリッチ内部には温かいお弁当を食べて頂けるように電子レンジを備えております。
そして、もしもの船酔いに備えてベッドを置いていますのでご自由にご利用下さい。
トイレはもちろん洋式の完全水洗式です。
内の計器類は最新鋭の魚群探知機と漁場の位置を正確に割り出す最新鋭のGPSブロッターを備えております。 視界不良の時にも安全な航行が確保できるように、レーダーも搭載しております。
メインエンジンには三菱重工業製のディーゼルエンジンを搭載しており、 インタークーラーターボで620馬力をはじき出すこのエンジンは、 最大28ノットの船速で狙い定めたポイントまであっという間に辿り着くことができます。
================
前方より。両舷に4脚ずつ、合計8脚の釣り座。
鈴木魚探株式会社製の魚群探知機。水中の仕掛けまで映ります。
ブリッチの中。船酔いの際には右側にあるベットでオヤスミ下さい。
トイレはこちら。けっこう広く作られてます。
左舷艫側の釣り座です。船長オーダメイドの釣り座は座り心地が抜群!!
排水量 | 11トン |
総トン数 | 7.9トン |
全長 | 16m |
全幅(船底) | 9尺5寸(約3.1m) |
機関最大出力 | 615馬力 |
船速 | 28ノット |
最大定員 | 10人 |
主要設備 | 魚群探知機,レーダー,GPSプロッター ,冷水機,オートパイロット,無線方位探知機 |
船内設備 | 水洗トイレ,清水タンク,電子レンジ ,大型イケス(前後2つ) |
進水日 | 2000年9月1日 |
造船所 | 中松造船所(田辺市) |
主機製造元 | 三菱重工業(株) |